日々の絵本と読みもの

夏の大三角形をさがしてみませんか? 『夜空をみあげよう』 

夏の大三角形をさがしてみませんか?

『夜空をみあげよう』

夏休み、お祭りに行ったり、旅行をしたり、普段よりほんの少しだけ、遅くまで起きていることも多いのではないでしょうか。そんな時にぜひ、夜空を見上げてみてください。夏の大三角、地球照、空を横切るISS……都会の夜空にも、宇宙の神秘を見ることができますよ。

そしてぜひ、『夜空をみあげよう』をあわせて読んでみてください。この絵本は、自分の身近でも気軽に楽しめる夜空観察の入門書です。月がない暗い夜は星がよく見えること、星にも色があること、七夕の伝説に登場する「夏の大三角形」の見つけ方などを紹介しています。


こと座のベガが織姫(織女星)、わし座のアルタイルが彦星(牽牛星)。この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ、夏の星座を探す目印になっています。白鳥座は、二人が出会う橋となるカササギを表しています。

そして、宇宙の巨大な実験施設である国際宇宙ステーション(ISS)を、都会の夜空にも見られることも絵本では紹介しています。知っていたらより楽しい夜空についての知識が、美しい絵とともにたくさん盛り込まれています。

絵本に登場する家族は、都会の夜空をたっぷり楽しんだ後、夏休みにペルセウス座流星群を見に、山へキャンプにでかけます。絵本では、本格的な天体観測に備えて、双眼鏡や三脚など、準備しておくと便利なアイテムも紹介しています。

絵本を読むと、今度は星を見にでかけてみたくなるかもしれませんね。身近な都会の夜空から、大自然に広がる夜空まで、観察の楽しみが広がる絵本を手に、親子で夜空を見上げてみてください。


「日々の絵本」月曜担当・H
入社14年目。舞台鑑賞が好きです。子連れで楽しめる作品を中心に月2~3本鑑賞しています。

2018.07.02

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

記事の中で紹介した本

関連記事