かがく・図鑑
日々の絵本と読みもの
2018.12.28
おせちの定番「黒豆」が、お正月の食卓に並ぶまで。『おばあちゃんのくろまめ』
日々の絵本と読みもの
2018.10.19
ただ絵が飾ってあるだけじゃない! どろぼうたちがみた、美術館の驚くべき秘密とは『美術館にもぐりこめ!』
あのねエッセイ
2018.10.03
特別エッセイ|澤口たまみさん「ちいさなかがくのとも」200号によせて
日々の絵本と読みもの
2018.09.03
都会でも見られる? 身近な野生動物・タヌキの生態が描かれた『たぬきの くらし』(かがくのとも 2018年9月号)
日々の絵本と読みもの
2018.08.06
8月6日が来るたびに、くりかえし思い出すこと『絵で読む 広島の原爆』
日々の絵本と読みもの
2018.07.02
夏の大三角形をさがしてみませんか? 『夜空をみあげよう』
日々の絵本と読みもの
2018.06.08
テントウムシは一円玉より重い?軽い? 体重比べで、昆虫たちがより身近に。『昆虫の体重測定』
日々の絵本と読みもの
2018.05.25
「もやし」は野菜の名前じゃない? 安くて、美味しくて、栄養満点の「もやし」の秘密。『もやし』
岩谷圭介さん講演会リポート
2018.03.27
講演会「“やってみる”から始めよう! ~チャレンジ! 夢の宇宙写真!~」(3)
岩谷圭介さん講演会リポート
2018.03.23
講演会「“やってみる”から始めよう! ~チャレンジ! 夢の宇宙写真!~」(2)