ぐりとぐらと遊ぼう

ぐりとぐらの小さな人形を作ろう

手芸用に作られた、カラー手袋の指の部分だけを利用した小さな小さな人形です。遊んだり、飾ったりして楽しめます。

材料

  • やまぶき色の手袋の指 2本
  • 黒ビーズ 直径4mm (目用) 4個
  • 造花用の花の芯 (鼻用) 2本
  • フェルト
    (オレンジ / 体用) 20cm幅 × 10cm
    (赤、青 / ズボン・帽子用) 各10cm幅 × 7cm
  • 手芸用テグス糸 30cm
  • スチロールボール 直径2cm 2個
    または、綿少々
  • ナット 直径1.7cm 2個
    または、直径 1.7cmにまるく切った厚紙 2枚
  • 手芸用接着剤
  • 材料の手袋やスチロールボール、鼻に使う造花用の花の芯などは、手芸用品店で手に入れることができます。
  • 目や鼻用のビーズでも代用できます。
  • 接着剤は、強力できれいにつくカネスチックなどがおすすめです。

最初に型紙をダウンロードして、型紙の指示通りにフェルトを切ってください。
(A4サイズ・PDF形式)

型紙ダウンロード
  1. 胴体の芯を作るフェルトを巻いて直径1.7cmの円筒を作ります。底にナットを貼ります。ナットを使わない場合は、直径1.7cmにまるく切った厚紙を底に貼ります。

  2. 手袋の指を6cmの長さまでほどき、編み目に糸針で糸を通しておきます。

  3. 頭と胴体を作るスチロールボールと1の胴体の芯を貼り合わせ、2の中に入れます。編み目に通した糸を引いて、絞って結び、足底用のまるいフェルトを貼ります。

  4. 頭と胴の境目を糸でしばるか、ぐし縫いをして引き絞り、首を作ります。

  5. 指先のつなぎ目を縦位置にして顔を決めます。ほほの部分を押して形を整えます。

  6. 顔を作る目の位置に目打ちで穴を開け、ビーズに接着剤を付けて半分くらいまで埋め込みます。造花用の花の芯をピンクにぬり、鼻の位置の編み目に接着剤を付け差し込みます。赤糸2本取りで口の形にぬいとります。

  7. 帽子をかぶせるクラウンの後ろをかがり、ひたいに接着剤を付けて帽子をかぶせます。耳穴の位置によって耳の位置が決まるので、バランスに気を付けます。帽子のふちにつばを接着剤で貼ります。

  8. 耳の付け根に接着剤を付け、軽く折り曲げながら、帽子の耳穴に差し込みます。

  9. しっぽの付け根に接着剤を付け、胴体に貼ります。

  10. ズボンを着せる斜線部分に接着剤を付け、胴に貼ります。後ろ中央を合わせ、しっぽの上下をそれぞれかがります。

  11. 腕の上部に接着剤を付け、手の位置に貼ります。

  12. ひげを付けるテグス糸を針に通して2本どりにし、針穴から抜けないように結んでおきます。針を図の①から刺して②に出し、③に入れます。④から出して⑤に入れ、⑥から出します。最後に適当な長さに切ります。

できあがり!

ぐりとぐらの小さな人形については、『ぼくらのなまえは ぐりとぐら』に掲載された内容を元に、表記等を一部変更しています。
(制作:高田千鶴子、酒本美登里 イラスト:野村まり子 写真:澤井秀夫)

ぼくらのなまえは ぐりとぐら

ぼくらのなまえは ぐりとぐら 表紙
詳しくはこちら

もっと遊ぼう!