リクエスト刊行 こどものとも0.1.2.

2010年12月号

ぴーぴー ばっくしまーす

ぴーぴー ばっくしまーす

「ぴーぴーばっくしまーす」と、ねずみくんが地面にピンク色の線を引きながら、バックしていると、「どん!」と、うさぎさんにぶつかります。2匹は「あはは」と笑って、こんどはうさぎさんが空色の線をひきながらバックします。すると、くまさんにぶつかって「あはは」、それからごりらくんにぶつかって……。軽やかに描かれた動物たちのやさしく愉快な世界。(「こどものとも0.1.2.」189号)

  • 片山健  作
ぴーぴー ばっくしまーす 見開き

みなさんのリクエストコメント

単純な繰り返しの構成ながら、子どもたちは笑って喜んで見ていました。ぴーぴーばっくしまーす、どん! という言葉もいいですね。ちょっとコントのような展開も微笑ましいです。

はるじおんさん

保育士をしています。わたしが好きで、1歳児クラスで何度も読み聞かせをしていたのですが、言葉も簡単で、そのうちに子どもたちが「ぴー、ぴー、…」と動きもつけて真似するように。とても可愛くて、今も思い出して笑ってしまいます。ぜひ復刊してほしいです!

りんこさん

姪の子守り中、たまたま図書館で手に取った一冊です。片山さんってこういうのも描くんだ! とおどろきました。
そして、ぴーぴーばっくしますだけでこんなに可愛い絵本ができるなんて! 少しずつ大きな動物が登場し、次は誰かしら? と姪と楽しみながら読んだのも良い思い出です。
その後、甥が生まれた時にプレゼントしようと思っていたらまさかの絶版。
現在保育士として働いているのですが、現場でも読みたいので是非とも復刻を!
よろしくお願いします!!

ふゆさん

1歳になる前の長女が「どんっ」のところで必ず爆笑。とにかく、何度も読んで、何度も笑いました。
こんなシンプルなことでいいんだ〜と、力みが抜けた一冊です。

りさみんさん

復刊してほしい理由:0歳児に読み聞かせをした後、みんながクレパスを持って、ロール紙に「ぴーぴー」と言いながら、お絵かきを楽しんでいた思い出の絵本なので、もう1回読みたいです。

しゃんさん

「ぴーぴーばっくしまーす」という言葉をあっという間に覚えてしまって繰り返し読んでました。遊びにも取り入れていてこの本にまつわる記憶は楽しいことしかありません。

すぎやんさん

読み終えると、子どもたちがすぐに真似をして、ぴーぴーばっくしまーす!の声が聞こえます。ハートをわしづかみ。復刊大希望です。

アニャさん

ぴーぴーっと音が聞こえると息子が本棚に走り、この本を取ってきたり、ぴーっぴーっとつぶやいたり、後ろ歩きしたり。とにかく息子の中でヒットだったようです。車好きだからと偶然図書館で借りたのですが、ぜひ自分の手元にもおいてずっとずっと読み聞かせしてあげたいです。

ちゃーこさん

「ばっくしまーす」の後の 「どん!」「あはは」が楽しくて何度も息子と楽しみました。
3歳になった今でも読んでと持ってきて、ケラケラ笑っています。楽しくほんわかした気持ちになれる絵本です。

まるこさん

息子がこの本を読んでから、自分が後ろに下がるときも、運転中に戻って欲しい時も「ぴーぴーばっく~」というようになりました。もう何度も図書館で借りていてるので、ぜひ家に欲しいと思っています。

かんさん

子どもの初めてのお気に入りの絵本がこれでした。親にとっても一番の思い出の本です。何度読んだかわかりません。お友達のお子さんにプレゼントしたいのに、なくて困っています!

みゆきこママさん

2歳の我が子が図書館で選び一緒に読んだのが、この本との出会いでした。その後、散歩や家の中で「ぴーぴー!」と言って後ろ歩きを嬉しそうにしていました。「絵本と一緒だね!」と声をかけるとにっこりした顔が今でも忘れられません。これからも長く、たくさんの子どもたちに手にとって貰いたい絵本なので、ぜひ復刊して欲しいです。

ぽんちゃんさん

赤ちゃんのためのおはなし会で、よく読んでいました。リズミカルで楽しくてかわいらしくて。ちいさい人とコミュニケーションできるすてきな絵本だと思います。ぜひ復刊を!!

ぺんぎんなんさん

保育士をしていました。
保育園ではこの絵本とても人気で0歳児クラスの子どもも、「どんっ!」「あはは」といって喜んでいました。
先日私も出産をしました。我が子と一緒に楽しみたい1冊です。

Naaさん

ずっと復刊を待っていた作品です。リズムカルな言葉と子どもの体験がマッチする素晴らしい作品です。

うつさん

保育園に入職して1年目が終わろうとしていた頃に0歳児さんがお気に入りの1冊でした。子どもが私の膝の上に座り、1冊の本をくり返し読む時間はとても幸せなひと時でした。絵本を読み進めるなかで「ドン」とねずみさんがぶつかるシーンでは子どもと顔を見合わせながら笑いあったことを思い出します。保育園でくり返し読まれる人気の本はあっという間にボロボロになるんですよね。あれから8年…今度はお腹の中にいる子どもにも読み聞かせてあげたいです。ぜひ復刊を希望します。

現役保育士345さん

どん!とぶつかるところを子どもたちがワクワクと待ってます。
何度も繰り返し楽しんでます。

のりちゃんさん

保育園で読み聞かせしていました。ちょっとどいてほしい時も「ぴーぴーばっくしまーす」と言えば楽しくなります♪自分の子どもにも読んであげたいです。

ちゃまめさん

車をバックさせるとき『ぴー、ぴー、ぴー、どん(縁石にあたる音)』といつも楽しそうに真似して言う2歳の息子。以前保育士として働いていたときによく読んでいたこちらの絵本を思い出しています(笑)
子どもにとってはこのリズミカルであり、どこかに着いたというワクワク感のある音が大好きなんだろうなと感じています。
ぜひ、ハードカバー化していただけたら親子で楽しく読みたい一冊です。

なおやままさん

名作中の名作です。
リズム、身体、衝動など、子どものしたいことすべてに応えています。
こういう絵本をこの時代に出していたことを含めて、いまいちど世に出してほしい。

MTさん

保育園で子ども達によく読ませていただきました。ドンと言う言葉の言いやすさに、子ども達もよく真似していました。
前ではなく後ろに進み、ぶつかっても笑ってしまう。何てステキな絵本でしょ。

ショウキさん

ぴーぴーばっくしまーす♪
リズミカルにパターンを変えて、
読んであげると、子供はとても喜んでいました。

いちごりんさん

保育園でたくさん読みます。ばっくしまーすと下がってみるとお友達にであう。子どもたちの前だけでなく後ろにも仲間や支えてくれるさまざまな人がいることを表しているようで好きです!

ちぃさん

何度も「ぴーぴーばっくしまーす♪」と言いながら遊びました。とっても懐かしかったです。

ゆきいちごさん

2人のこどもが、1歳の時に図書館で借りて、2人ともお気に入りだった本です。ぶつかってチョークが飛ぶのも面白く、こどもが指さしして私に教えてくれました。
真似をして実際にバックして、壁にぶつかる姿も可愛かったです。

ずーみんさん

ぴーぴーばっくしまーす、ぴーぴーばっくしまーす。そしてどん!
読み聞かせの後、子どもたちが口ずさみ遊び始める絵本でした。

ひっこっこさん

どん!とぶつかって「あはは」だなんて、予想外の展開。でも、これこそ大切なことかも。是非是非、復刊してほしい絵本です!

図書館大好きさん

片山健さんの作品はどれも好きです。
皆さんのリクエストを読んで更に手元に置きたいと思いました。

みねぽんさん

車でバック駐車中、後部座席に乗っていた子どもが、「ぴーぴーばっくしましゅ」と。思わず家族みんなで笑ってしまいました。いつまでも、手元に置いて置きたいです。

おわのかあちゃんさん

子供達が喜んでリズミカルな言葉をマネをしていましたし、その楽しさを共感しあっている姿がありましたので復刊を希望します。

ふわふわさん

この年に発刊された絵本は、定期購読していた為、全て懐かしい絵本です。どの本も擦り切れるまで娘に読み聞かせていたことを思い出します。”ぴーぴーばっくしまーす”という言葉で、娘と後ろに下がったり、おもちゃの車をバックさせたり。遊びに組み込むことのできるこの言葉、あの頃の小さな娘の沢山のシーンと重なります。

あこたんさん