このかみなあに?
トイレットペーパーのはなし
トイレットペーパーはすごい紙なんだ!
毎日お世話になっているのに、あまりにみぢかすぎて注目されない紙、トイレットペーパー。でも、子どもたちはちがいます。廊下を転がしてみたり、体に巻いてみたりと……つい遊んで叱られたりしてしまいます。いろいろな特徴があるので、好奇心をくすぐられるのでしょう。ロール状に巻いてあって、薄くて長くて柔らかい、などなど……トイレットペーパーは普通の紙にはない特徴をもっています。人間の叡智が詰まっているのです。
-
読んであげるなら
3才から
-
自分で読むなら
小学低学年から
カテゴリ | : かがく絵本・図鑑 |
---|---|
定価 | : 本体1,500円+税 |
ページ数 | : 32ページ |
サイズ | : 18×31cm |
初版年月日 | : 2020年11月15日 |
---|---|
ISBN | : 978-4-8340-8580-8 |
シリーズ | : 福音館の科学 |
その他の仕様 +
みんなの感想(1件)
校庭に並んでトイレットペーパーを広げているスタートが、とてもいいと思いました。そして強さと弱さ、硬さと柔らかさを対比させることで、この紙の役割、本質に向かわせています。おわりの問いもいい。これにもっと問いを加えていけば「調べ学習」ということになります。
岩辺 泰吏さん
お子さんの年齢:小学中学年
感想を書き込む