でてこい でてこい
みんなの感想(10件)
書店でたまたま見つけ購入しました。0歳の息子が手をのばして、声を出して笑いながら聞いて(読んで?)くれました。特にカエルのページがすきなようです。すてきな絵本をありがとうございます。
Nさん
お子さんの年齢:0才
以前いただいた“絵本の与えかた”の中で紹介されていたので、買ってみました。“ごぶごぶごぼごぼ”のようなハッキリした色で、くり返し手にとっています。目に入ってきやすいのだと思います。“でてこい でてこい”のリズム感、くり返しの安心感があるようです。0歳代の赤ちゃんにもオススメしたいです。
柴田 行人さん
お子さんの年齢:1才
まだ4か月なので、あまり反応がありませんでした。月齢が上がって反応にどんな変化が出てくるか楽しみです。
清水 季実子さん
お子さんの年齢:0才
イラストがカラフルでお気に入りです。「でてこいでてこい」と拍子を付けて読むと反応が良く、私も読んでいて楽しくなる本です!!効果音が多いのも、この月齢でのよみきかせに合うなと思います。
中野加奈さん
「あらぶんちょ!」を見て、息子のはじめての絵本えらびの参考にさせていただきました!いつか、もう少し息子が大きくなったら、直接買いに行きます!!
超合金ももさん
えっ?次は何が出てくるんだろう、不思議だなぁっという顔で、くい入るように絵をじーっと見つめています。
五月女智子さん
色が濃いので赤ちゃんの目に留まるようです。じーっと見ています。ブックスタートでこの本を与えました。読んでくれるか見てくれるか不安でしたが、「カエルさん出てきたね」「ゾウさん出てきたね」と会話しながら親子で読んでいます。
石井静香さん
紙質がぶ厚いので、赤ちゃんの手をもって、めくりやすくよかったです。同じリズムで進んでいくので、赤ちゃんにもききとりやすいです。色使い・形がはっきりわかりやすいです。
すずのさん
お子さんの年齢:0才
孫が9月に産まれました。クリスマスプレゼントは絵本と決めていましたので、「でてこい でてこい」と「おつきさまこんばんは」を購入しました。孫はまだ5か月ですが、「でてこい でてこい」を読むと膝の上、あるいは寝っ転がって聞いています。言葉はまだ解らないのに、じっと見ています。3人の子供たちも本を読み、育ちました。その当時の「ぐりとぐら」は孫の本棚にあります。
ちょびさん
『てっこい、てっこい!』と、まだあんよのできない娘がおしりをうかせて動物たちを手招き・・・現在9歳になった娘が生まれた頃、月刊誌『こどものとも0・1・2』の創刊の案内がありました。赤ちゃんに絵本?・・・と思いながらも誕生の記念に購読を申しこむと、届いた絵本はかわいらしい小さな正方形のもの。従来の『こどものとも』と違ってページが厚く、手を切ったり角で顔を傷つけてしまう心配がありません。安心して毎日読み聞かせた結果は、上の反応。自ら飽かずページをめくり、時には舐めたり乗っかったり(笑)しながら十二分に絵本を楽しみました。ちょうどその頃、編集長の田中秀治さんの講演を聞く機会に恵まれました。この小さな絵本の誕生に、どれだけの工夫と時間と愛情がかけられたかを伺って胸があつくなったことを思い出します。赤ちゃんに絵本?・・・赤ちゃんにこそ絵本!!の納得のシリーズの創刊号。思い出深い一冊です。
あっこっこさん
もっとみる
とじる
感想を書き込む