おもち

おもちを焼いて食べる喜びを木版画で描きます
おもちを焼きましょう。網の上におもちをのせて、さあ焼こう。じりじりじりじり、おもちがだんだん熱くなる。ちりちりちりり、ほんのり裏が焼けてきた。もう焼けたかな? まあだまだ、もう少し――。おもちに焼き色がつき、ふくらむ様子を美しい木版画で描きます。おもちが焼けたら、磯辺焼きに、あんこもち、きなこもち、おいしそうなおもちをたくさん作って、さあどうぞ召し上がれ。おもちを焼いて食べるうれしさ、楽しさがつまった絵本です。
-
読んであげるなら
2才から
-
自分で読むなら
―
カテゴリ | : 絵本 |
---|---|
定価 | : 990円(税込) |
ページ数 | : 24ページ |
サイズ | : 22×21cm |
初版年月日 | : 2021年11月20日 |
---|---|
ISBN | : 978-4-8340-8635-5 |
シリーズ | : 幼児絵本 |
その他の仕様 +
みんなの感想(2件)
こどものとも年少版の頃から楽しく読ませていただいていました。おもちが焼けるリアルでおいしそうな様子、あたたかみのある木版の絵とリズムの良い言葉、読みきかせにこれからも長く使わせていただきたいと思います。リクエストですが秋野不矩さんの「きんいろのしか」と降矢ななさんの「まゆとブカブカブー」は読みきかせに多く使います。是非復刻をお願いします。
hanaさん
お子さんの年齢:4才
育児の合間に子育て支援センターで0~3歳児に読み聞かせをしています。
お正月を感じる、小さな子でも楽しめる絵本を探していて、この本を図書館で見つけました。
木版画がおもちのぷっくらと焼ける様子、やわらかさをよく表していて、とてもおいしそうです。
彦坂さん、もりとさんの絵本なら間違いないですね。
手元に置きたかったのですが、既に月刊誌は絶版になっていました。
今回、ハードカバーになってうれしいです!
あーるさん
感想を書き込む