本をさがす

キーワード
対象年齢をえらぶ
本の種類をえらぶ
シリーズ
ISBN

978-4-8340--*

検索条件を設定してください。

検索条件をクリア

たいふう

こどものとも 1967年9月号

遠い南の海で台風の赤ちゃんが生まれました。観測機や定点観測船がくわしく観測します。やがて日本に近づく頃には、大きくなってちびっこ台風になりました。富士山頂のレーダーにもはっきりうつり、日本中から集まった情報で、気象台から警報が出されます。港でも町でも農村でも人々は台風に備えます。がけくずれと川の増水で汽車が動けなくなりました。被害を最小限にとどめるため人々は働きます。台風の発生から通過までを、人々の活動とともにていねいに描きます。

  • 読んであげるなら

    5・6才から

  • 自分で読むなら

加古 里子 さく・え
カテゴリ : 月刊誌
ページ数 : 28ページ
サイズ : 19×26cm
初版年月日 : 1967年09月01日
ISBN : ―
シリーズ こどものとも

その他の仕様 +

品切れ中です※在庫は小社の在庫状況です。在庫や取扱いの状況は各書店によって異なります。

今年度の定期購読お申し込み

● お申し込みについての詳細はこちら

● 海外への発送をご希望の方はこちら

みんなの感想(2件)

  • 小学生の頃、台風の絵本を読んだ記憶がある。
    これはちびっこ台風ということでそこまで酷くは無いと思ったが心配なのは大きな大人の台風ということだった。

    ナナさん

  • 出版年から換算すると4歳の時に出会った絵本。しかし印象は強烈で、台風の季節になるたびに思い出している。加古里子の細かい描写は素晴らしく、年齢が上がって読み返すごとに知識が深まった記憶がある。ペーパーバックの絵本は、30年余り耐えてくれはしたがバラバラになっていつの間にか本棚からは消えた。しかし、今年(2019年)次々と大型台風が発生したときに脳裏に鮮明に蘇ったのはこの絵本。発生から刻々と伝わってくる情報。台風に備え、雨戸を打ち付ける父親。寝る時、枕元に着替えと靴を準備しておく子供たち。切れた堤。浸水した家からボートで避難する住民…。河川工事や住居形態の変化などで台風被害はかなり減った。この絵本は過去の風景になったような気もしていた。しかし実際には自然の猛威や、それに立ち向かう人間の限界、それでも台風が去った後立ち上がる人間の強さは何一つ変わってはいなかった。今の時代にこそ、ぜひこの絵本を復刊してもらいたいと心より願う。

    IENEKOさん

  • 感想を書き込む

    福音館の最新情報

    フォローする

    あのねメール通信の登録

    著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。

    あのねメール通信に登録する