本をさがす

キーワード
対象年齢をえらぶ
本の種類をえらぶ
シリーズ
ISBN

978-4-8340--*

検索条件を設定してください。

検索条件をクリア

さいごのゆうれい

ゆうれいと過ごした、四日間。

世界中が「かなしみ」や「こうかい」を忘れて、だれもが幸せだった〈大幸福じだい〉と呼ばれた時代があった。そんな時代の夏休み、小五だったぼくは、田舎のおばあちゃんちに預けられた。空港のあるその町で、いわゆる「お盆」の、その最初の日に、ぼくは、ひとりのちいさなゆうれいに出会った。その子はいう。自分が、ゆうれいのさいごのひとりかもしれないと。ゆうれいを救い、世界を取り戻すために、ゆうれいと過ごした四日間。

  • 読んであげるなら

  • 自分で読むなら

    小学高学年から

カテゴリ : 読みもの
定価 : 1,870円(税込)
ページ数 : 304ページ
サイズ : 20×14cm
初版年月日 : 2021年04月10日
ISBN : 978-4-8340-8606-5
シリーズ 福音館創作童話

その他の仕様 +

あなたへのおすすめ

  • 読みもの

    • 読みもの
    • 小学高学年~
  • 読みもの

    • 読みもの
    • 小学中学年~
  • 読みもの

    • 読みもの
    • 小学中学年~
  • 読みもの

    • 読みもの
    • 小学高学年~

みんなの感想(8件)

  • すごく読みごたえがあった。とってもおもしろかったです。ネムが生きてたときにハジメとあっていたのを知ってびっくりしたし、ハジメのおばあちゃんがネムのことをおぼえていたと知ってびっくりしました。とてもおもしろくて本を読んでいて1時間たっていてびっくりしました。今きょうみのある本は、はやみねかおるさんの「ルーム」シリーズの夏休みルームです。

    むぎつさん
    お子さんの年齢:小学中学年

  • これは物語の話だけれど、もしこの世界から本当にかなしみがきえてしまったら、わたしもミャオ・ターやゲンゾウやハジメみたいにわすれてしまうのかなぁって考えるとかなしくなります。最後の方でハジメとネムが出会った場所がネムの橋だった所とか、昔ネムとハジメが仲が良かった所とか、ラストの場面全部なみだがとまりませんでした。作者さんがおわりのあとにの所がある本なんて出会ったことがなかったので、いいなぁと思いました。とてもよかったです!! あの一ついいたいのですが、初版発行が私のたん生日で運命感じました。

    おくらさん
    お子さんの年齢:小学高学年

  • 「ぼくがゆびを~」を当時小3の息子と読んで「子ども向けなのに子どもあつかいしてないね」と親子で感じ入ったのがきっかけで、斉藤倫さんの本を次々買って読みました。「オルペウス・オルペウス」の詩集もとても好きになり、いつもユーモアと余白と空気に胸をうたれています。今小5になった息子の方がどんどん読むのがはやくて、私はまだ2冊くらい追いつけていませんが、小説はコンプリートしました。息子が「さいごのゆうれい」よかったからはやく読んで、読んでと言ってくるのに時間がなくて、発売すぐ買ったのに今2022年1月23日ようやく読みました。泣きました。倫さんがすごい詩人なんだなと思ったのは「はじまりのまえに」の最後の3行を読んだだけで、そこがとくに意味不明だったのにもかかわらず、すでに切なくて泣けてきてしまったことでした。そして息子に「お母さんここだけでなぜか泣いちゃうんだけど、もしかしてこれ読み終わったら、ああ!ってもう1回読んで泣いちゃう?」と聞いたら「うん、そうだね」と教えてくれました。そして案の定泣いて、もう1回読んでかみしめて泣いてます。このお話を書き始めた時はコロナは始まっていたのでしょうか。おばあちゃんらしくないおばあちゃん(すごくわかります)が、ちゃんとごはんを材料から作る人で、だからこそ体に入れていいものか?科学的な薬を?と自分で判断する人だということが、世界を少しもとに戻せたということが、本当に今、今の時代と気持ちです。本当は息子に感想を書かせたかったけれど、母の私が書きました。これからも元気で、物語を届けてください。 斉藤 倫様

    佐藤 ゆうこさん

  • 来年のおぼんはゆうれいに会えたらいいなと思いました。「かなしみ」は、いやなものとかいらない物としてとらえられがちですが「かなしみ」は、この世界になくてはならない物ということが分かりました。絵もかわいかったです。

    本多 あけるさん
    お子さんの年齢:小学中学年

  • さいごのゆうれい、すごくかんどうしました。げんぞうとミャオ・ターの会話では、読んでいてつい、くすっとわらってしまうくらい楽しくておもしろかったです。でも私は、一番心にのこった場面は、ハジメがカンナの花を「いき」を使って消す場面です。カンナをなくせば、トワイライトもなくなって、ゆうれいたちのきおくが人間にもどるけど、人間は苦しむ。けど、カンナを消さなければ、このままゆうれいは消えていき、人間は楽。でも私は、どっちもいやです。人間が苦しむのもいやだけど、ゆうれいたちが苦しいのもいやです。すごく、考えさせられました。そして最後、ネムのしょうたいが分かった時、すごくかんどうしました。まだたくさん書きたいことがあるくらい、すごくおもしろかったです。

    くるみさん
    お子さんの年齢:小学中学年

  • 過去をすっかり忘れてしまえば、同じあやまちを何度でもくり返してしまいます。「かなしみ」と「こうかい」が、人を そして社会を 望ましい未来に導いていくんだと、心に刻みました。

    佐竹 真さん

  • この本を読み終わった時、本当に読んでよかったと思いました。読みはじめた時は「これ何の話やろ?」と思っているうちにどんどん引き込まれていき、しまいには読み終えるのがもったいなく思えてきました。かなしみがなくなったら世の中はどうなるだろうと自分も考えました。でもかなしみがなかったら死んだ人のことを思い出す人がいない…。それは何か間違っている気がします。死んだ人の事もたまには思い出して、その人の事を思うのもいいのではと私は思います。「さいごのゆうれい」を読み終えて私は「世の中からかなしみが消えることが起きてはならない。私たち人間がもっと気をつけて行動しなければならない」のだと確信しました。挿し絵がめっちゃかわいかったです!!!ありがとうございました。

    Suiさん
    お子さんの年齢:中学生

  • 「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集」は、全部音読をし、倫さんのつむぎ出す優しいことばのリズム、世界に対する洞察の深さに圧倒されました(枝豆もたべたくなりました!)。「さいごのゆうれい」は、大好きな本屋の書店員さんがおすすめしてくれ(「ゆびぱち」もですが!)て購入しました。<かなしみ>なんてない方が幸福なのだという考えは、今の世界に少しずつ着実に広がっている気がしていて、でも、物語の中で登場人物たちが<かなしみ>と付き合いながら1つ前へふみ出していくように、自分の感性を大切にしていきたいと思いました!最高でした。

    りなさん

  • もっとみる

    とじる

    感想を書き込む

    福音館の最新情報

    フォローする

    あのねメール通信の登録

    著者のエッセイや新刊情報を毎月メールで配信します。

    あのねメール通信に登録する