あかちゃん、小学生への読み聞かせボランティア25年です。 あかちゃんといっしょのお話会ではじめて知りましたが、 動物の絵が一見平面的なようで、心をとらえる絵でした。 シマウマは転げるようにすべり台をすべってきますが、着地は普段通りの立ちすがた。 表紙のテントウムシが台を登るのもいい! くるま、ひこうき、食べ物に興味いっぱいの孫に、動物へ親しんでもらいたい、 と探してやっと見つけましたが品切れとのこと。えっーーーー、残念! おおの麻里さん、白い画面に映える動物の絵がとてもいいですよ—。
すべりだい
こどものとも0.1.2.|2006年12月号
すべりだいをすべってきたのはだあれ? くまさんです。次にすべってきたのは、ぶたさん。しまうまさん、あひるさんもすべってきましたよ。最後にすべってきたのは……。子どもたちが大好きな“すべりだい”をテーマに、くり返しを楽しむ、シンプルなお話です。すべりだいをすべってくるときに見える顔や手足から、だれがすべってくるのか、あてっこしながら読んでも楽しいですね。(「こどものとも0.1.2.」141号)
- 読んであげるなら
0才から - 自分で読むなら
ー