お知らせ

お知らせ

  • まるやまあやこ絵本原画展

    会期
    2025年04月24日〜2025年05月04日
    会場
    貝の小鳥(東京・目白)

    まるやまあやこさんの絵本原画展が開催されます。『いいはが はえる おまじない』(「こどものとも」2024年4月号)と『あーむんむ』(「こどものとも0.1.2.」2025年6月号)の原画が展示されています。その他にもコラボ作品の販売も行われています。

    詳細はこちら
  • 絵本作家のタブロー展  くさはらのむこうは、

    会期
    2025年04月24日〜2025年05月06日
    会場
    セイコーハウスホール(東京・銀座)

    あさりまゆみさん、舘野鴻さん、降矢ななさん、堀川理万子さん、松成真理子さんのグループ展が開催されます。絵本作家5名が捉えた「くさはら」のむこう、のびやかで自由な発想のタブロー作品の数々をぜひお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 絵本でたどる いのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館

    会期
    2025年03月15日〜2025年05月06日
    会場
    北九州市立自然史・歴史博物館(福岡県・北九州市)

    かこさとしさんの展覧会が開催されます。科学絵本の下絵や複製原画などを標本とともに展示し、絵本の中に入り込むような体験をお楽しみいただけます。

    詳細はこちら
  • 福知 伸夫 展

    会期
    2025年04月04日〜2025年05月10日
    会場
    ギャラリー・カフェ飛ぶ魚(神奈川県・湯河原町)

    福知伸夫さんの展示会が開催されます。こどものとも0.1.2. 2025年5月号『だーれか だーれか』の原画をお楽しみいただきます。
    また同会場内にて、トークイベントの開催も予定されています。
    ◎福知伸夫さんのトークと実演 -絵本作りと版画制作-
    日時:2025年4月5日(土)14:00~
    ※事前予約が必要なイベントです。詳細のご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 絵本『はじめて・りょうり』シリーズ発売記念 著者 今井真実さんと「絵本のレシピ クッキング教室」

    会期
    2025年05月11日〜2025年05月11日
    会場
    東京都渋谷区

    料理家 今井真実さんの絵本『はじめて・りょうり』シリーズの発売を記念して親子向けのクッキング教室が開催されます。
    開催時間:11:00 ~ 13:00
    ※ 抽選で当選された方がご参加いただけます。詳細のご確認をお願いいたします。

    詳細はこちら
  • 「オバケ?」展

    会期
    2025年03月20日〜2025年05月11日
    会場
    宮崎県立美術館(宮崎県・宮崎市)

    「オバケ」について五感を使って鑑賞し、知ることができる展覧会が開催されます。多彩なプロフェッショナルが「オバケ」を徹底的に掘り下げる、新しさが満載の体験型の展覧会です。

    詳細はこちら
  • 誕生70周年記念 ミッフィー展

    会期
    2025年04月23日〜2025年05月12日
    会場
    松屋銀座8階イベントスクエア(東京・銀座)

    うさこちゃんの70周年をお祝いする展覧会が開催されます。うさこちゃんシリーズ絵本32作品の原画やスケッチが展示される他、200点以上の作品や資料でうさこちゃんやブルーナさんの魅力に迫ります。

    詳細はこちら
  • 『かずをはぐくむ』出版記念 森田真生 トークイベント

    会期
    2025年05月18日〜2025年05月18日
    会場
    徳正寺本堂(京都府・京都市)

    児童書専門店さんのメリーゴーランド京都が主催で、『かずをはぐくむ』著者・森田真生さんの講演会が開催されます。ゲストにイラストレーター・西淑さん、福音館書店編集者・伊藤康が登壇予定です。
    開催時間 14:00~16:00
    ※事前申し込みが必要なイベントです。URLのご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 世界を拓く「ふしぎ」の魅力

    会期
    2025年05月21日〜2025年05月21日
    会場
    教文館ナルニア国(東京・銀座)

    「たくさんのふしぎ」創刊40周年を記念して、トークイベントが開催されます。
    福音館書店編集者 庄司絵里子による講演です。
    開催時間 18:00~19:30
    ※事前申し込みが必要なイベントです。URLのご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 石川えりこ 絵本原画展

    会期
    2025年04月02日〜2025年05月22日
    会場
    大島絵本館(富山県・射水市)

    石川えりこさんの絵本原画展が富山県で開催されます。
    『ほんやねこ』(講談社)の原画20点と、『ボタ山であそんだころ』など5作品から選ばれた原画が展示されます。
    開館は、月曜を除く、9:30~17:30(最終受付17:00)。
    4月27日(日)午後2時より、石川えりこさんのギャラリートーク&サイン会も予定されています。

    詳細はこちら
  • 岡本雄司 -絵本原画展-

    会期
    2025年05月17日〜2025年05月25日
    会場
    Gallery 6坪(新潟県・十日町市)

    岡本雄司さんの絵本『でんしゃにのって うみへいったよ』(こどものとも年中向き2024年8月号)の原画展が開催されます。ぜひこの機会にお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」

    会期
    2025年03月01日〜2025年06月01日
    会場
    安曇野ちひろ美術館(長野県・北安曇郡)

    2025年は戦後80年にあたります。戦争を経験した画家たちは、二度と戦争を繰り返してはならないという切実な思いを絵本にこめました。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきました。本展では、いわさきちひろさんや世界の絵本画家たちが、平和への思いを込めて描いた絵本を紹介します。
     

    詳細はこちら
  • 出久根育展 チェコからの風 静寂のあと、光のあさ

    会期
    2025年04月17日〜2025年06月16日
    会場
    イルフ童画館(長野県・岡谷市)

    出久根育さんの展覧会が開催されます。約200点の作品を通して、デビューから30年間、真摯に描き続けた出久根さんの新しい“現在”に至るその魅力を辿ります。

    詳細はこちら
  • junaida展「IMAGINARIUM」

    会期
    2025年04月19日〜2025年06月22日
    会場
    新潟県立万代島美術館(新潟県・新潟市)

    junaidaさんの個展「IMAGINARIUM」が開催されます。
    赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた作品など 400点超の展示を予定しています。
    本展のために描き下ろされた作品や空想世界の全貌をお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 『月人石』展

    会期
    2025年04月01日〜2025年06月24日
    会場
    豊中市立図書館 (大阪府・豊中市)

    乾千恵さんの「書」と川島敏生さんの「写真」を中心に『月人石』展が、豊中市内の図書館4館を巡回して開催されます。この機会にぜひお楽しみください。
    ①岡町図書館:4月1日(火)〜5月6日(火)
    ②蛍池図書館:5月10日(土)〜5月20日(火)
    ③千里図書館:5月24日(土)〜6月10日(火)
    ④庄内図書館:6月14日(土)〜6月24日(火)
    各会場の開催時間は詳細からご確認ください。

    詳細はこちら
  • ミュージカル「魔女の宅急便」

    会期
    2025年06月19日〜2025年06月29日
    会場
    新国立劇場 中劇場(東京・初台)

    角野栄子さん原作「魔女の宅急便」のミュージカルが5度目の公演を迎えます。
    公演日時やチケット販売については詳細のご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • ゲルと草原の物語―絵本原画と生活道具

    会期
    2025年04月26日〜2025年07月06日
    会場
    横浜ユーラシア文化館(神奈川県・横浜市)

    ボロルマーさんの絵本原画とモンゴルの生活道具の展覧会が横浜市で開催されます。
    会期中には多くの関連イベントや講座が開催される予定です。ぜひお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 戦後80年 ちひろと世界の絵本画家たち 絵本でつなぐ「へいわ」

    会期
    2025年03月01日〜2025年06月01日
    会場
    安曇野ちひろ美術館(長野県・北安曇郡)

    2025年は戦後80年にあたります。戦争を経験した画家たちは、二度と戦争を繰り返してはならないという切実な思いを絵本にこめました。その思いは次の世代、さらにその次の世代の絵本のつくり手たちにも受け継がれ、子どもたちの心にたくさんの平和の種をまいてきました。本展では、いわさきちひろさんや世界の絵本画家たちが、平和への思いを込めて描いた絵本を紹介します。
     

    詳細はこちら
  • 絵本でたどる いのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館

    会期
    2025年03月15日〜2025年05月06日
    会場
    北九州市立自然史・歴史博物館(福岡県・北九州市)

    かこさとしさんの展覧会が開催されます。科学絵本の下絵や複製原画などを標本とともに展示し、絵本の中に入り込むような体験をお楽しみいただけます。

    詳細はこちら
  • 「オバケ?」展

    会期
    2025年03月20日〜2025年05月11日
    会場
    宮崎県立美術館(宮崎県・宮崎市)

    「オバケ」について五感を使って鑑賞し、知ることができる展覧会が開催されます。多彩なプロフェッショナルが「オバケ」を徹底的に掘り下げる、新しさが満載の体験型の展覧会です。

    詳細はこちら
  • 『月人石』展

    会期
    2025年04月01日〜2025年06月24日
    会場
    豊中市立図書館 (大阪府・豊中市)

    乾千恵さんの「書」と川島敏生さんの「写真」を中心に『月人石』展が、豊中市内の図書館4館を巡回して開催されます。この機会にぜひお楽しみください。
    ①岡町図書館:4月1日(火)〜5月6日(火)
    ②蛍池図書館:5月10日(土)〜5月20日(火)
    ③千里図書館:5月24日(土)〜6月10日(火)
    ④庄内図書館:6月14日(土)〜6月24日(火)
    各会場の開催時間は詳細からご確認ください。

    詳細はこちら
  • 石川えりこ 絵本原画展

    会期
    2025年04月02日〜2025年05月22日
    会場
    大島絵本館(富山県・射水市)

    石川えりこさんの絵本原画展が富山県で開催されます。
    『ほんやねこ』(講談社)の原画20点と、『ボタ山であそんだころ』など5作品から選ばれた原画が展示されます。
    開館は、月曜を除く、9:30~17:30(最終受付17:00)。
    4月27日(日)午後2時より、石川えりこさんのギャラリートーク&サイン会も予定されています。

    詳細はこちら
  • 福知 伸夫 展

    会期
    2025年04月04日〜2025年05月10日
    会場
    ギャラリー・カフェ飛ぶ魚(神奈川県・湯河原町)

    福知伸夫さんの展示会が開催されます。こどものとも0.1.2. 2025年5月号『だーれか だーれか』の原画をお楽しみいただきます。
    また同会場内にて、トークイベントの開催も予定されています。
    ◎福知伸夫さんのトークと実演 -絵本作りと版画制作-
    日時:2025年4月5日(土)14:00~
    ※事前予約が必要なイベントです。詳細のご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 出久根育展 チェコからの風 静寂のあと、光のあさ

    会期
    2025年04月17日〜2025年06月16日
    会場
    イルフ童画館(長野県・岡谷市)

    出久根育さんの展覧会が開催されます。約200点の作品を通して、デビューから30年間、真摯に描き続けた出久根さんの新しい“現在”に至るその魅力を辿ります。

    詳細はこちら
  • junaida展「IMAGINARIUM」

    会期
    2025年04月19日〜2025年06月22日
    会場
    新潟県立万代島美術館(新潟県・新潟市)

    junaidaさんの個展「IMAGINARIUM」が開催されます。
    赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた作品など 400点超の展示を予定しています。
    本展のために描き下ろされた作品や空想世界の全貌をお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 誕生70周年記念 ミッフィー展

    会期
    2025年04月23日〜2025年05月12日
    会場
    松屋銀座8階イベントスクエア(東京・銀座)

    うさこちゃんの70周年をお祝いする展覧会が開催されます。うさこちゃんシリーズ絵本32作品の原画やスケッチが展示される他、200点以上の作品や資料でうさこちゃんやブルーナさんの魅力に迫ります。

    詳細はこちら
  • まるやまあやこ絵本原画展

    会期
    2025年04月24日〜2025年05月04日
    会場
    貝の小鳥(東京・目白)

    まるやまあやこさんの絵本原画展が開催されます。『いいはが はえる おまじない』(「こどものとも」2024年4月号)と『あーむんむ』(「こどものとも0.1.2.」2025年6月号)の原画が展示されています。その他にもコラボ作品の販売も行われています。

    詳細はこちら
  • 絵本作家のタブロー展  くさはらのむこうは、

    会期
    2025年04月24日〜2025年05月06日
    会場
    セイコーハウスホール(東京・銀座)

    あさりまゆみさん、舘野鴻さん、降矢ななさん、堀川理万子さん、松成真理子さんのグループ展が開催されます。絵本作家5名が捉えた「くさはら」のむこう、のびやかで自由な発想のタブロー作品の数々をぜひお楽しみください。

    詳細はこちら
  • ゲルと草原の物語―絵本原画と生活道具

    会期
    2025年04月26日〜2025年07月06日
    会場
    横浜ユーラシア文化館(神奈川県・横浜市)

    ボロルマーさんの絵本原画とモンゴルの生活道具の展覧会が横浜市で開催されます。
    会期中には多くの関連イベントや講座が開催される予定です。ぜひお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 絵本『はじめて・りょうり』シリーズ発売記念 著者 今井真実さんと「絵本のレシピ クッキング教室」

    会期
    2025年05月11日〜2025年05月11日
    会場
    東京都渋谷区

    料理家 今井真実さんの絵本『はじめて・りょうり』シリーズの発売を記念して親子向けのクッキング教室が開催されます。
    開催時間:11:00 ~ 13:00
    ※ 抽選で当選された方がご参加いただけます。詳細のご確認をお願いいたします。

    詳細はこちら
  • 岡本雄司 -絵本原画展-

    会期
    2025年05月17日〜2025年05月25日
    会場
    Gallery 6坪(新潟県・十日町市)

    岡本雄司さんの絵本『でんしゃにのって うみへいったよ』(こどものとも年中向き2024年8月号)の原画展が開催されます。ぜひこの機会にお楽しみください。

    詳細はこちら
  • 『かずをはぐくむ』出版記念 森田真生 トークイベント

    会期
    2025年05月18日〜2025年05月18日
    会場
    徳正寺本堂(京都府・京都市)

    児童書専門店さんのメリーゴーランド京都が主催で、『かずをはぐくむ』著者・森田真生さんの講演会が開催されます。ゲストにイラストレーター・西淑さん、福音館書店編集者・伊藤康が登壇予定です。
    開催時間 14:00~16:00
    ※事前申し込みが必要なイベントです。URLのご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 世界を拓く「ふしぎ」の魅力

    会期
    2025年05月21日〜2025年05月21日
    会場
    教文館ナルニア国(東京・銀座)

    「たくさんのふしぎ」創刊40周年を記念して、トークイベントが開催されます。
    福音館書店編集者 庄司絵里子による講演です。
    開催時間 18:00~19:30
    ※事前申し込みが必要なイベントです。URLのご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • ミュージカル「魔女の宅急便」

    会期
    2025年06月19日〜2025年06月29日
    会場
    新国立劇場 中劇場(東京・初台)

    角野栄子さん原作「魔女の宅急便」のミュージカルが5度目の公演を迎えます。
    公演日時やチケット販売については詳細のご確認をお願いします。

    詳細はこちら
  • 新卒採用・中途採用について

    現在、新卒採用・中途採用ともに募集は行っておりません。
    募集の際は当ページにてご案内いたします。

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック