4 ふくを作る

シャツを作る

まずは、このように材料を裁断してください。

  1. 1前あきを三つ折りにする。図のように縫い、切り込みを入れて返す。すその方も縫っておく。

  2. 2後ろ身ごろのひだを作る。

  3. 3前肩山と後ろ肩山を中表に合わせ両肩を縫ったら(ぬいしろは後ろに倒す)、袖ぐりに袖山を合わせ、中表で縫いつける。

  4. 4裏えりに接着芯をアイロンで貼りつけたら、表えりと中表で縫い(えりつけ側は残す)、表に返す。

  5. 5身ごろのえりぐりに、裏えりのえりつけ側を中表に合わせて縫いつける。

  6. 6表えりのぬいしろを内側に折り込んでかがりつける。

  7. 7袖口を三つ折りにして縫ったら、袖下と身ごろの脇下を中表に合わせて続けて縫う。

  8. 8裾を三つ折りにして縫う。前あきにボタンホールを作り、ボタンをつける。

ズボンを作る

まずは、このように材料を裁断してください。

  1. 1ポケットを2つ作り、ポケット位置に縫いつける。

  2. 2前股下と後ろ股下を中表に合わせて縫う。ぬいしろは割る。

  3. 32の2枚を筒状に中表に重ね、股上を前後続けて、後ろのあき止まりまで縫う。

  4. 4後ろあきは三つ折りにして縫う。

  5. 5ウエストにベルトをつける。片方の端にボタンホールを作り、もう一方にボタンをつける。

  6. 6裾は三つ折りにして縫う。肩ひもを作り、後ろベルトにそれぞれ縫いつける。

  7. 7「こん」にはかせて、ちょうどいい場所に、ベルトにはボタンホールを作り、肩ひもにはボタンをつける。

はじめまして、私の「こん」

次の工程

あのねメール通信

著者のエッセイや新刊情報を
毎月メールで配信します。

SNSで最新情報をチェック